-
長板中型藍染手拭い/龍柄
¥2,530
綿100%/約90cm×35cm 染色技法上、色落ち・色移りがあります。身に着けて使用される場合は、一度お洗濯ください。 伝統的な染色技法上、生地端に染の道具「伸子」の跡が不規則についている場合があります。 ご理解の程、よろしくお願い致します。 創業明治39年、相澤染工場で代々残されている昔ながらの型紙を使い、 長板による型付けで柄を付け、呉入れ(大豆の搾り汁)による引き染めを下染めとした伝統的な藍染の染色技法で染め上げています。 柄「龍」 柄には魔除けや繁栄など様々な験を担いでいるものが多くありますが中でも「龍」は全能的な縁起柄として今も昔も親しまれています。 当技法ならではの張りのある生地の染上がり、使ううちになじみ柔らかくなる生地の風合いと色合いの経年変化をお楽しみいただければ幸いです。
MORE -
長板中型藍染手拭い/薩摩縞
¥2,530
綿100%/約90cm×35cm 染色技法上、色落ち・色移りがあります。身に着けて使用される場合は、一度お洗濯ください。 伝統的な染色技法上、生地端に染の道具「伸子」の跡が不規則についている場合があります。 ご理解の程、よろしくお願い致します。 創業明治39年、相澤染工場で代々残されている昔ながらの型紙を使い、 長板による型付けで柄を付け、呉入れ(大豆の搾り汁)による引き染めを下染めとした伝統的な藍染の染色技法で染め上げています。 柄「薩摩縞」 「縞」はたくさんの種類があります。同じ太さの縞が均等に並んでいる縞、よろけさせた縞、線を竹に模した縞など…。 「薩摩縞」は2種類の太さの縞を交互に引いた縞を指します。 今も昔も多くの町会の祭半纏に使われている柄です。 当技法ならではの張りのある生地の染上がり、使ううちになじみ柔らかくなる生地の風合いと色合いの経年変化をお楽しみいただければ幸いです。
MORE -
長板中型藍染手拭い/百福
¥2,530
SOLD OUT
綿100%/約90cm×35cm 染色技法上、色落ち・色移りがあります。身に着けて使用される場合は、一度お洗濯ください。 伝統的な染色技法上、生地端に染の道具「伸子」の跡が不規則についている場合があります。 ご理解の程、よろしくお願い致します。 創業明治39年、相澤染工場で代々残されている昔ながらの型紙を使い、 長板による型付けで柄を付け、呉入れ(大豆の搾り汁)による引き染めを下染めとした伝統的な藍染の染色技法で染め上げています。 柄「百福」 百種類の「福」の字をほった型紙を使用して、非常に縁起の良い意匠になっています。1枚の手拭いには3回型をつけていて、三百福あります。 当技法ならではの張りのある生地の染上がり、使ううちになじみ柔らかくなる生地の風合いと色合いの経年変化をお楽しみいただければ幸いです。
MORE -
古布(藍染×型染)
¥3,960
55cm×70cm 古布品の特別価格です。未使用。 柄:2種類、家紋柄/半纏柄 いつ染めたものかは不明。柄は表面のみ。 変わり生地を試験的に染めたものと思います。 染色技法は、呉入(大豆の搾り汁による引き染め)を下染とした藍染。 柄は滲んでいますが、ざっくりとした生地の感じと相まって雰囲気があります。 数回水通しをしていますが強い色落ちがあります。 端は生地耳、上下は切りっぱなし。 在庫限り。各柄数枚ずつあり、柄の滲みは1枚ずつ違います。ご了承願います。 敷物、壁の掛け物等ご自由にお使いください。
MORE